< 表紙 < 目次   ▼  

歩んできた道


三川村は時代と歩調をあわせ、現在まで着実に変化を遂げてきました。
しかし21世紀になっても村民が誇りをもち、
心から愛することのできるふるさとの姿は変わることがありません。
より良い、明日の三川村の実現に向けて
これからも村民一人一人が力をあわせ歩み続けましょう。
自分自身のために、
そして生まれてくる子供たちのために・・・


年月 主なできごと
昭和
 
30年 1月 新三川村誕生。
31年 1月 小松部落を安田町へ分離。
31年 7月 役場新庁舎建設工事着工。
阿賀野川大洪水。
32年 1月 役場業務を新庁舎へ移転。
32年 3月 下条支所廃止。
33年 9月 阿賀野川大洪水。18日台風21号、27日台風22号の前後2回にわたり大洪水に見舞われ、なかでも18日の洪水は沿岸部落に甚大な被害を与えた。
34年 3月 村長選挙執行。皆川太次郎氏再選。有権者数5,134人。
34年12月 三川中学校(現三川小)体育館完成。
35年 1月 村議会議員選挙執行。有権者数5,089人。
36年 5月 揚川発電所建設工事着工。
細越橋(永久橋)完成。
37年 3月 金山小学校閉校。
37年10月 三川鉱山閉山。天文2年(1533年)の開山と伝えられる三川鉱山は、以来460年にわたり多量の金、銀、銅、亜鉛、硫化鉄を産した。この鉱山の最盛期は昭和10年代後半から20年代の前半で、一時は従業員数430人を越えた。
38年 2月 村長選挙・村議会議員補欠選挙執行。徳田君三郎氏当選。議員欠員2人、有権者数4,848人。
38年 3月 未成地開田事業完工。5haを開田(大須郷)。
38年12月 揚川発電所建設工事竣工。工事費19億円、工事に従事した労働者は延130万人に達した。
上戸谷渡小学校(下条小)校舎竣工。
39年 4月 上戸谷渡小学校、石戸から現校舎に移転。
村税納税組合結成。
農業共済事業、村に委譲。
39年 5月 へき地保有所業務開始。
39年 6月 新潟地震。
40年 4月 国道49号釣浜・取上両橋架橋着工。
40年10月 役場消防設置。
40年11月 特用林産物「栗」園造成事業完成。
41年 3月 振興山村地域指定。
41年 4月 三川中学校創設。三川、谷花、下条の3校が名目統合し、新たに三川中学校創設。
41年11月 村章制定。
42年 2月 村長選挙・村議会議員補欠選挙執行。徳田君三郎氏再選、議会議員補欠選挙無競争。有権者数4,162人。
42年 3月 中学校統合校舎第一期工事竣工。普通教室10、特別教室3。
42年 4月 中学校実質統合。三校(三川・谷花・下条)実質統合し第1期校舎で授業開始、小学校統合(第1次)三川小学校、新谷小学校、船戸小学校の一部を統合。
42年 5月 三川中学校校舎第2期工事竣工。普通教室2、特別教室5、校長室、教務室。
42年 8月 羽越水害。村内の死者、行方不明者は18人、家屋の流失、全半壊82戸、農地の流失埋没は117haの大被害。
42年10月 羽越水害復旧開始。
42年12月 村議会議員選挙執行。有権者数4,122人。
古岐生活改善センター竣工。
43年 2月 有線放送業務開始。加入台数は、一般加入1,021台・特別加入28台・加入率72.2%。
43年 9月 釣浜・取上両橋供用開始。架橋運動開始以来4年半、地域住民の夢が実現。開通を祝って村では盛大に祝賀会を挙行。
43年12月 防災行政用無線設置。火災発生時の即時連絡等緊急連絡をはかるため、全部落に行政無線を設置。
名誉村民誕生。本村出身の元厚生大臣神田博氏に名誉村民の称号を贈る。
44年 3月 三川村中学校体育館竣工。
44年11月 国道49号線岩津・白崎両橋供用開始。
45年 3月 国道49号線三川村地内改良・舗装工事完了。
45年 4月 小・中学校の完全給食開始。
小学校第2次統合、下条小学校と五十島小学校が統合、三川小学校と船戸小学校が統合。岩谷部落は下条小学校の学区へ。
46年 2月 村長選挙・村議会議員補欠選挙執行。徳田君三郎氏三選、有権者数4,052人。
46年 3月 羽越水害復旧工事完了。昭和42年10月に災害復旧事業開始以来3年5ヶ月の歳月と41億9,000万円(村関係15億5,000万円、県関係26億4,000万円)の巨費を投じて災害復旧事業を完了。
46年 5月 過疎地域指定。
46年 7月 村営プール竣工。
46年10月 特別豪雪地域指定。
46年12月 村議会議員選挙執行。有権者数4,056人。
47年 4月 ごみ収集業務開始。
47年 5月 五十島橋着工。
47年10月 山村開発センター建設事業着工。
48年 4月 県民の森開設。
緑花木センター業務開始。
48年 9月 山村開発センター「みかわ会館」竣工、オープン。
49年 3月 県立津川高校三川分校(定時制)閉校。
49年 9月 東蒲原消防署三川分遣所業務開始。
50年 2月 村長選挙執行。徳田君三郎氏四選、有権者数3,998人。
50年 3月 村内の農協合併。
三川中学校綱木分校が閉校。
50年 4月 綱木中学校開校。三川中学校綱木分校は、昭和22年設立されたが綱木中学校に昇格。生徒数22人(男子16人、女子6人)のミニ中学校として開校。
山村開発センター「みかわ会館」に温泉オープン。
50年12月 村議会議員選挙執行。有権者数3,994人。
52年 2月 五十島部落火災。被災世帯5(全焼3戸、焼死者3名)。
52年 7月 村長選挙執行。山口銀次氏当選、有権者数3,928人。
52年 9月 故徳田君三郎前村長、勲六等単光旭日章授与される。
52年11月 三川交換局開局、村内電話自動化。
53年 3月 綱木小学校校舎竣工。
53年 6月 梅雨前線豪雨水害(住宅半壊1、床上浸水120、被害総額14億円)。
53年 7月 運動広場着工。
53年 9月 第1回村民登山(五頭山)。
53年12月 谷沢会館竣工。
運動広場完成。
54年 2月 谷花小学校校舎竣工。
54年 4月 天然記念物甌穴群を村文化財に認定。
石戸獅子舞を村無形文化財に認定。
五十島橋竣工供用開始。
54年 8月 運動広場に夜間照明施設完成。
54年11月 運動広場に全天候型のテニスコート2面完成。
第1回村民芸能祭、作品展、茶会。
54年12月 新谷生活改善センター竣工。
五十沢会館竣工。
国道49号線五十島トンネル開通。
村議会議員選挙執行(初の定員18名)。有権者数4,004人。
55年 4月 住民交流センターあがの荘竣工オープン。
55年 5月 三川村みどりの少年団結成。
55年 8月 運動広場に全天候型のテニスコート2面増設と夜間照明施設完成。
55年10月 白崎集会所竣工。
55年11月 下綱木集会所竣工。
55年12月 上綱木生活改善センター竣工。
村道初の消雪パイプ設置(熊渡本線)。
三川小学校中ノ沢分校新校舎、体育館竣工。
56年 3月 保健センター竣工。
B&G財団三川海洋センター起工式。
56年 5月 村体育協会発足。
56年 6月 村長選挙執行。山口銀次氏再選、有権者数3,954人。
梅雨前線豪雨水害(被害総額4億円)。
56年 8月 新潟市青少年三川自然の森オープン。
B&G財団三川海洋センター体育館竣工。
村営スキー場建設工事に着手。
56年11月 三川中学校寄宿舎竣工。
長谷集落開発センター竣工。
村営スキー場のロッジふるさと山荘竣工。
57年 4月 保健センターに歯科診療所を開設。
57年 7月 亦六山(865m)に登山道開設。
B&G財団三川海洋センタープール艇庫竣工。
57年 9月 村営スキー場第1ペアリフト完成
57年11月 集落開発センター細越会館竣工。
57年12月 村営三川・温泉スキー場竣工。
三川村消防団に消防庁から竿頭綬。
58年 3月 スキー場にテニスコート2面完成。
58年 4月 村営小花地渡船廃止代替輸送はじまる。
公民館分館再編成、11分館に。
谷沢下磯野地区に宅地造成。
58年11月 村営スキー場第2リフト、第2ロッジ完成。
農産物加工センター・イワナ養殖施設竣工。
58年12月 岡沢地区開発センター竣工。
59年 1月 村議会議員選挙。有権者数3,973人。
59年11月 農産物直売レストハウス「将軍亭」オープン。
熊渡集落開発センター竣工。
59年12月 三川・温泉スキー場第二期整備計画完了。
村制施工30周年記念みかわ音頭レコーディング。
60年 5月 新源泉の堀削に成功。
中ノ沢渓谷森林公園オープン。
60年 6月 村長選挙。山口銀次氏無投票当選。(三選)
60年 8月 第1回みかわ夏まつり開催。
60年12月 三川温泉スキー場第5ペアリフト完工。
三川村地場産業振興センターが完成。
61年 5月 温泉スタンド完成、温泉宅配開始。
山菜、キノコの販売施設オープン。
採草放牧場、養殖肉用牛センターで肉用牛生産スタート。
61年 6月 中ノ沢渓谷森林公園テニスコート、運動広場が完成。
61年11月 小花地集落開発センター完成。
61年12月 三川・温泉スキー場ナイター施設、第6ペアリフト完成。
農免農道谷沢新橋竣工。
谷沢地区流雪溝完成(下越地区初)
62年 4月 綱木保育所、新谷児童館、内川保育所へ統合。
62年 5月 山形県三川町と「友好町村の盟約」を締結。
62年 7月 三川インターチェンジ追加設備を建設省、道路公団へ陳情。
62年10月 三川村社会福祉協議会設立。
新三川温泉YOU&湯オープン。
山形県三川町との友好町村盟約披露式。
62年12月 阿賀野川ライン舟下り「雪見舟」運行開始。
63年 3月 村道五十島本線耕地橋渡り初め。
63年 4月 五十島保育所は白崎保育所へ、石間保育所は下条保育所へ統合。
農業共済広域事務組合移行。
中丿沢渓谷森林公園整備事業竣工式。
温泉スライダーオープン。
中丿沢渓谷森林公園第1回森林まつり開催。
63年 9月 三川サービスエリア(仮称)中心杭打式。
63年11月 三川村施設等管理組合発足。
63年12月 国道49号線栃森橋竣工。
三川・温泉スキー場レークサイドゲレンデ新設。
平成
 
元年 1月 高速自動車道の三川インター追加設置、国幹審で認可。
元年 5月 岩谷「落書庵」オープン。
元年 6月 村長選挙、山口銀次氏無投票当選。(四選)。
元年 7月 三川・温泉スキー場野営場オープン。
元年 8月 阿賀野川文化資料館(AGA)が竣工。
元年11月 川口地区集落開発センター竣工。
 2年11月 新中丿沢橋渡り初め。
ふるさと創生事業として「アメニティビレッジプラン」決定。
 2年 4月 回流式温泉プール、オープン。
 2年 6月 将軍杉、「新・日本名木百選」に選定。
 2年10月 三川村役場、第2、第4土曜日閉庁実施。
 2年11月 荒田島農道、名知阿美橋渡り初め。
 3年 2月 国道沿い、公衆トイレ付「岩谷パーキングエリア」完成。
 3年 7月 磐越自動車道、東蒲原郡起工式。
 3年 8月 合唱組曲「阿賀野川」発表演奏会、新潟市音楽文化会館で開催。
 3年12月 三川村議会議員選挙執行。(無投票)。
 4年 2月 農事有線放送、23年の歴史を閉じる。
オフトーク通信サービス開始。
 4年 4月 農業集落排水事業、五十島処理区着工。
 4年 7月 磐越自動車道三川サービスエリアより旧石器時代の遺跡発掘。
 4年11月 黒岩ふれあいセンター完成。
 4年12月 広域基幹林道角神五十沢線完成。
 5年 1月 三川村多目的ふれあいセンター完成。
三川村高齢者生きがいセンター「みかわ寿会館」完成。
 5年 4月 三川村役場、完全週休2日制実施。
出産祝金制度適用第1号、支給。
 5年 5月 特定環境保全公共下水道事業、内川処理区着工。
 5年 6月 三川村長選挙、無投票で山口銀次氏。(五選)。
村議会議員補欠選挙執行。
 5年 8月 三川オートキャンプ場完成。
岩谷駐車場、「道の駅みかわ巨木の里」として開駅。
 5年 9月 第1回全国みかわサミット、石川県美川町で開催。
 5年10月 アメニティビレッジプラン宅地造成事業起工式。
 6年 1月 ふるさと工芸館完成。
 6年 4月 (財)三川村農業振興公社、開社式。
 6年 5月 第3セクター阿賀野川ライン舟下り乗船場オープン。
 6年 6月 農業集落排水事業、白崎処理区着工。
 6年 7月 農村景観活用交流施設「ホテルみかわ」オープン。
 7年 4月 ごみ袋指定有料化。
「阿賀の里楽市じぱんぐ」、「道の駅阿賀の里」オープン。
 7年 7月 7.11水害により県内各地で被害が発生。
 7年 8月 県内2番目の国際交流員が配置される。
 7年 9月 阿賀高原ゴルフ倶楽部竣工。
 7年11月 アメリカ・マクミンビル市長夫婦ら12名が来村。
谷沢大橋開通。
 7年12月 三川村議会議員選挙執行。
 8年 3月 24年ぶりに蒸気機関車(D51)が運行。
五十島防災コミュニティセンター完成。
 8年 7月 村の木は将軍杉、花は梅、鳥はやまがらに決定。
 8年10月 あが野ニュータウン宅地分譲開始。
高速道路開通前記念で磐越道“歩けあるけ in 三川”。
 8年11月 磐越自動車道津川〜安田間開通。
 8年12月 村内初の農業集落排水事業「五十島処理場」竣工。
 9年 4月 老人保健施設「三川しんあい園」「在宅介護支援センター」「村営診療所みかわ」が、アメニティ・ビレッジ内にオープン。
農業集落排水事業「白崎処理区」「吉津処理区」供用開始。
 9年 6月 三川村長選挙が行われ、神田敏郎氏初当選。
 9年 7月 特定環境保全公共下水道事業「内川浄化センター」供用開始。
 9年10月 待望の磐越自動車道全線開通。
 9年12月 学校統合問題協議会が村に答申。
10年 3月 あが野団地内に若者定住用集合住宅「あが野ハイツ」完成。
10年 4月 三川村立わかば保育園スタート。
10年 5月 YOU&湯行き「福祉バス」を夕方に運行開始。
旧白崎保育所を改築して在宅者用福祉作業所「ひまわりの家」開所。
10年 6月 新聞、ダンボール、雑誌、ペットボトルの資源ゴミ回収スタート。
10年 7月 あが野地区公共施設合同竣工式。
10年 8月 8.4及び8.12の集中豪雨水害(床上浸水7戸、被害総額約19億円)。
10年11月 「産業フェスティバル in みかわ」が三川・温泉スキー場で開催。
10年11月 「産業フェスティバル in みかわ」が三川・温泉スキー場で開催。
10年12月 特別養護老人ホーム「東蒲の里みかわ園」あが野団地で起工式。
11年 3月 YOU&湯ホテルみかわエレベータ完成。
11年 4月 阿賀野川漁協サケ・マス増殖施設完成。
11年11月 三川村で「全国みかわふれあいサミット」開催。
農村公園「御前ヶ鼻公園」完成。
特別養護老人ホーム「東蒲の里みかわ園」完成。
広域基幹林道「黒岩大牧線」開通。
11年12月 三川村議会議員選挙執行。
12年 5月 新谷、古岐地区営農飲雑用水施設供用開始。
12年 6月 古岐活性化センター完成。
12年10月 三川村図書館「停車場文庫」開館。
12年12月 林道川口岩谷線新下澤里橋開通式。
三川村農業委員会選挙執行。(無投票)
13年 2月 三川村消防OB会結成。
13年 3月 地域インターネット導入事業により三川駅・海洋センター・わかば保育園に端末設置。
13年 4月 あが野ニュータウン自治会結成。
岡沢地区小規模水道施設供用開始。
13年 7月 三川村長選挙執行。(無投票)
13年10月 環境省第6回自然環境保全基礎調査「巨樹・巨木フォローアップ調査」で将軍杉が杉部門日本一に認定。
合唱組曲「阿賀野川」10周年記念発表会。
13年11月 黒岩地区簡易水道施設供用開始。
中ノ沢森林科学館に木材レーザー加工機導入。
14年 1月 綱木小・中、谷花小が平成15年4月統合へ同意。
14年 2月 三川・温泉スキー場20周年記念感謝祭。
14年 3月 三川村立三川小学校中ノ沢分校閉校。
14年 5月 農村公園「竜ヶ峰ふれあい農村公園」完成。
三川村議会議員OB会発足。
14年 7月 道の駅巨木の里に巨木モニュメント完成。
14年 8月 東京新潟県人会「東京三川会」発足。
17年 3月 三川村はその歴史を閉じた。1955〜2005年  。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 





< 表紙 < 目次   ▲